事業内容
業務実績
会社案内
お知らせ
お問い合わせ
採用情報
0164-43-0952
NEWS
お知らせ・ニュース
TOP
>
NEWS
>
大舘の記事一覧
NEWS CATEGORY
ニュース
イベント
地域貢献
表彰
丹野
YEAR
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
STAFF BLOG
社長の大舘です
はじめまして
私は、代表取締役として会社の経営、営業ならびに企画などを行っております 大舘 哲也 と申します。
常に地域社会から求められる企業づくりに励んでいますので、どうぞよろしくお願いします。
・仕事での思い
23年ほど前に発生した豪雨時に発生した土砂災害対応で、現地へ通じる道路が寸断され、迂回して現場に向かう途中、道路には土砂が流れ込んで、ハンドルを取られて、あわや怒涛のごとく流れる河川へ飲み込まれそうな状況の中、現地にたどり着き、被災状況の測量をしました。
この時には自然の猛威と恐ろしさを経験するとともに、仕事の重要性の意識を強く感じた瞬間でした。
最近では、デジタル化の急速な進展に伴い、従来からの手法だけでは仕事をこなしていけないですが、生産性の向上のためにはこの時代の波に溺れないように当社の職員という浮き輪に助けられながら、企業運営を図っています。
一方では、私が経験してきたアナログですが、現場での体験や参考文献などにも頼りながら業務を進めてきたとことは、現在でも活かされています。
経験に勝るものはないことはどんなことにも必要と思っています。
・仕事以外での自分
以前は、時間のあるときは留萌から増毛に向けて海を見ながらや、自宅近郊などでスローペースのランニング(いわゆるジョグですね)を音楽聴きながらやっていました。
現在はコロナ禍に甘えて自粛(単なるなまけ?)しています。
そうしているうちに、一日の歩く歩数も減少し、持久力の減少を実感するときがあります。
この記事を機会に、奮起していかなければと思います。
ほかには街歩きが好きで、普段では車の運転では気がつかない場所を見つけては、「独り感動」に自己満足しています。
留萌の冬はホワイトアウトで全国区ですが、その冬を経験できることで、春からの季節を大いに楽しめる地域と思っています。
還暦を迎える今年(令和4年)は、地元の美しい海とそこに沈む夕日はじめ様々な四季を感じながら、美味しいものが沢山ある地元留萌での活力をもらい仕事と遊びに励んでいきます。
2022.8.1
ニュース 佐々木 大舘 丹野
令和4年度留萌開発建設部長表彰を受賞しました
令和4年7月29日に、留萌開発建設部さまより当社が令和3年度に受注しまし・・・・・・
2022.7.29
大舘 イベント
令和4年度 留萌市地域貢献
久しぶりのブログです。 当社では、毎年、地域貢献の一環として留萌管内最大・・・・・・
0164-43-0952
CONTACT
お問い合わせ
どんな些細なお問い合わせでもお気軽にご相談ください